JDL Web講習会のご案内
JDL Web講習会は、講師の説明や操作を視聴しながらお客様自身で操作を行い、システムの使い方を習得することができます。
お客様のコンピュータと講師のコンピュータをオンラインで接続し、講師がお客様の操作画面を確認しながら講習会を進めさせていただきますので、安心してご受講いただけます。
場所を選ばず、どこからでもご参加いただけるJDL Web講習会をぜひご受講ください。

【JDL Web講習会のお申込み】
JDL Web講習会の詳細内容・受講料の確認およびご受講を希望されるお客さまは、 下記「JDL Web講習会申込」をクリックし、ログイン後の画面でお申込みください。
開催スケジュール
−−− JDLサポートセンター開催 Web講習会 −−−
◆6月開催コース
<基本コース>
・会計
・AI-OCR仕訳入力
・AI-OCR応用
・会計応用
・法人税申告書
・法人決算
・法人税の電子申告
・消費税申告書
・減価償却
・給与計算
・社会保険算定
・財産評価
・相続税申告書
・消費税の電子申告
・相続税の電子申告
・所得税徴収高計算書の電子申告
・公益法人会計
・社会福祉法人会計
・所得税の準確定申告の電子申告
・TAXシミュレーション
・経営情報分析
・キャッシュ・フロー計算書
・報酬管理
<Pick Upコース>
・財産債務調書・国外財産調書の電子申告(New)
・本支店会計/仕訳・残データ合併(New)
・リリース前別表
・ダイレクト納付
・データの受け渡し/Web POSTBOX
・顧問先との仕訳データのやりとり/出納帳
・進捗管理/harmonyroom
・法人税電子申告のための会社マスタ整理
・納税者の国税開始届出
・納税者の地方税利用届出
・法人の異動届出の作成(本店の移転)(※)
・税理士業務処理簿の作成/harmonyroom
・銀行明細取込
・0円納付の所得税徴収高計算書
・残高だけで決算書作成
・法人申告統合システム
・消費税申告書/届出書・届出書管理表
・他社会計データ取込
・電子帳票ディスク作成
・消費税申告書/申告方式検討書の作成
・相続税Judgment
・決算年月日の変更(解散処理)
・エクセル形式出力ライブラリー
・会計入力/決算時の処理
<新規のお客様向けコース(Liberty製品)>
・JDL基本操作
(JDL Liberty製品を初めてご利用する方向けのコースです)